2016 ジャパン フィッシングショー[業者日] 視察レポート
今年(2016年)も行ってまいりましたジャパンフィッシングショー
DAIWAブース、リールの最大の注目アイテム「'16 セルテート」
詳細情報はメーカーWEBサイトでご確認いただけますので割愛させていただきます。
ラインナップの中で個人的に特に気になっておりました「セルテートHD」を中心に見て参りました。
「HD(ヘビーデューティー)モデル」、大きめのボディゆえ無骨な印象ながら回転フィーリングが軽やか且つ滑らか。良いですね。
「HDモデル」ギヤが大型化されています。右が'04 セルテートHDカスタムのギヤで左がNEWセルテートHD のギヤ。
軽量な新型ローターとギヤの大型化により、軽く滑らか且つトルクフルな巻上げが可能になっております。
ギヤ素材は高強度の「超々ジュラルミン」、製法は高精度の「マシンカットデジギヤ」
小型スピニングリールカテゴリー最強のリールと言えるでしょう。
大型ギヤを格納するのがこちらの新構造の「モノコックボディ」。高い剛性と防水性能を可能にしているそうです。
「'16 セルテート」期待できます!
注目のNEWダイワテクノロジー「SVF COMPILE-X NANOPLUS」採用のNEWブランジーノに触れてみました。
持つと軽いロッドですが、振ったり曲げ込んだりしますとその細身で軽いブランクからは想像しがたいトルクが感じられます。
ライト級の体躯ながら発するパワーはヘビー級、とでも形容しましょうか。驚きました。ブランク、相当強いです。さすがフラッグシップ、秀逸です。
・
DAIWAブース、全容はご紹介し切れませんが、他にもロッド、ベイトリール、ルアー、等、2016ラインナップは見どころたくさん。期待できます。
シマノブースも注目アイテムがたくさんありますが、その中でも注目株「ヴァンキッシュ」を確認。
クイックレスポンスシリーズのフラッグシップ機「ヴァンキッシュ」
詳細はシマノWEBサイト等でご確認いただけます。
「マイクロモジュールギア」、「NEWマグナムライトローター」、「コアプロテクト」、「Gフリーボディ」が新採用で、本来のヴァンキッシュの強みである「軽さ」と「高感度」をブラッシュアップしつつ、滑らかな巻き心地と高い防水性能と操作性の向上、といったところが進化の概要でしょうか。
「軽い」の一言です。持って軽い、回して軽い。さすがヴァンキッシュですね。
「ストラディック CI4+」
コアソリッドシリーズの従来「ストラディック」に対して、こちらはクイックレスポンスシリーズとのことです。
軽いですね。店頭売価2万円台前半で申し分ない性能。期待できます。
・
以上、簡単ですが、フィッシングショーレポートです。
とてもご紹介し切れませんが各メーカー様の新作を一通りチェックさせていただきました。今後の仕入れに反映させていきたいと思います。
2016年も進化するフィッシングタックルから目が離せません。
« 1/30 むつ湾ボート・カレイ釣り | トップページ | SOULS 2月発売"BEAT WOOD"シリーズのご予約受付開始! »
「おすすめ品」カテゴリの記事
- imaメバカーム再入荷(2021.01.11)
- YAMAGA Blanks アーリー 109MMH for Surf 再入荷(2020.12.31)
- YAMAGA Blanks ブルースナイパーBlacky 全3機種再入荷(2020.12.31)
- DAIWA エメラルダス AIR AGS 各機種再入荷!(2020.12.30)
- 年末年始の営業のご案内(2020.12.25)